・方位  南西の60度 ・数   5、0 ・色   イエロー・ベージュ・ ブラウン ・時   夏~秋、7~8月、      13時~17時 ・味   甘味 ・形   平らなもの、四角いもの ・十二支 未、申 ・易象  坤・大地 ・道軌  地数系列

 二黒土星は努力、母性愛の星。とても温厚で懐の深い人です。また嫌味にも気づかないくらい鈍感力があります。性格はせっかちで直ぐに行動しますが、将来や長期的なことになるとなかなか決断出来ません。特に片付けが苦手で、物をため込んでしまいます。
 欲はあまりなく、コツコツと一つのことを10年、20年と継続することを好みます。立ち止まっていることが苦手で、仕事に趣味に意欲的に行動します。この目の前をコツコツこなす継続力が最大の強みで、晩年には一財産築いてしまうのがこの生まれの人です。
 運勢も年齢に関係なく常に成功のチャンスがやってきますので、積極的にチャレンジすることが大事でしょう。
 日々、朝から晩まで忙しく生活し、そのほとんどが他人の為に時間を取られてしまいます。でも周囲を支えることで着実に自らも幸せになりますので、母性愛で生きることが幸せのポイントになります。

<著名人> 草野仁、似鳥昭雄(ニトリ社長)、みのもんた、関根勤、阿川佐和子、石田純一、ルー大柴、松任谷由実、石塚英彦(ホンジャマカ)、松田聖子、叶恭子、片桐はいり、博多大吉(華丸大吉)、ユースケ・サンタマリア、羽鳥慎一、西川史子、大久保佳代子、光浦靖子、TAKURO(GLAY)、TERU(GLAY)、藤原紀香、田中律子、萩原聖人、松嶋尚美、牧瀬里穂、山崎まさよし、ヒロシ、新庄剛志、濱口優、桐谷健太、竹内結子、眞鍋かをり、又吉直樹、広末涼子、朝青龍明徳、秦基博、壇蜜、妻夫木聡、西野カナ、佐藤健 など
<象意> 働き者、致役、努力、堅実、忠実、労働、勤勉、温厚、平穏、安静、貞節、謙虚、謙譲、倹約、質素、安い、従順、柔和、従う、慎重、辛抱強い、頑固、不決断、数多い、無、渋滞、養う、育てる、培養、飼育、貯蔵、貯蓄、収集、採集
<人象> 主婦、奥様、妻、姫、お妃、皇后、皇太子妃、母、姑、高齢者、副社長、副責任者、助役、次席、衆、民衆、村落、国民、庶民、団体、国民、労働者、組合、農家、建設業、土木事業、測量士、不動産業、配管業、左官業、陶磁器販売業、 セメント業、穀物業
<飲食物象> お米や麦などの穀物、豆類一般、コーン、煮豆、お汁粉、アンコ、お餅、お団子、おはぎ、蒲鉾などの練り物、おでん、寄せ鍋、マトン、みつ豆、黒砂糖のもの、鍋、赤飯、お好み焼き、チヂミ
<身体象> お腹、消火器官、胃、食堂、脾臓、横隔膜、腹膜、胃に関する病気一般、便秘、肩凝り、そばかす、身体の発疹、右手、指、卵巣、子宮、指、卵巣、子宮、乳
<動物象> メスの動物、ヤギ、サル、猿類一般、カラス、蟻
<植物象> 芝生、グランドカバー、こけ、雑草、高樹齢の木々、樹の幹

 九星の象意を知ることで、運勢を開運するだけでなく、天職の仕事に転職や進路を決める、結婚相手の相性を占う、職場での調和の取れた人間関係を築く、など人生に関わることすべてについて鑑定することが出来ます。