あけましておめでとうございます。
 2月4日は2月3日23時59分に節分を迎え、新しい一年のスタートになります。
今年は干支は辛丑になり、辛抱の一年となりそうです。特に六白金星は、金融、飲食、政治は困難が予想されます。
2020年は庚子で、コロナという未曾有の危機の中、新しい時代の幕が明けました。
新時代、それは人口集約型の都市型社会からインターネットを介した分散型社会への本格的なシフトです。
今まで、営業はフェイストゥファイスでなければビジネスは成り立たないという固定観念は崩れ、東京・愛知・大阪などの大都市に事業所をかまえなければビジネスに乗り遅れるという状況も崩れつつあります。
でもまだまだ、管理職の一部の方々は、在宅勤務だと部下が仕事してるか信用できない、リモートだと生産性が上がらない、という状況もあるようですが…もちろん飲食業、医療、介護、運送業、小売業のように労働集約型の業種は、この先数年は無人化は難しいと思いますが…

何はともあれ、この流れはますます加速します。政府も菅内閣になりデジタル庁を創設するなど、躍起になっている通り、国を挙げてデジタルトランスフォーメーションに邁進しなければ、ガラパゴス化しかねず…中国・韓国に遅れ、アジアでの優位的地位を奪われ…欧米からも見放されかねない…
今年は、コロナの長期化で観光業・飲食業・娯楽系サービス業はかなり苦しい、そしてその補助金や経済立て直しのための財政出動で政府の負債は増え続け、2022年へ向けて倒産する企業が急増していく可能性があります。

我々は、アフターコロナに向けて生き方を模索しなければなりません。それは、AIにとって代われない仕事に向けた自己投資を行うことだと思います。ダイフクとい会社をご存知でしょうか?物流ソリューションの会社ですが、受注から商品の梱包までオートメーションで僅か15分で行ってしまうそうです。

今、AIに負けない仕事を思いつかなくても、時代の流れをしっかり追いかけていれば新しい産業に仕事を見つけることが可能になります。

それに向けて、今年もしっかり運気をとっていくことが大事です。





気種内容日取り
三合の日今年は金局三合の年で、金運アップ、生甲斐の発見などが期待できる日です。5月:13、25
9月:18、30
年月日が同じ日1年で最も気が強い日になります。方位も見なければなりませんが、宝くじを買うとか、吉方位への旅行などお勧めです。瞑想など自分と対話したり、人生設計をするなど内省するのもお勧めです。10月:16、25
11月:3
線路の日物事が発展する日になります。
特に、辰年・未年・戌年・丑年の方は重要でこの先13年の発展に繋がりますので、この日は大切に過ごされてください。短気や揉め事は避けて、自分にとって心地良い、嬉しいことを行いましょう。
4月:5、8、11、14、17、20、23、26、29、5/2
7月:7、10、13、16、19、22、25、28、31、8/3、6
10月:8、11、14、17、20、23、26、29、11/1、4
1月:6、9、12、15、18、21、24、27、30、2/2
日盤切替の日この日の前後数日は頭脳が活性化されますので、アイディアが湧いたらしっかりメモを取っておきたいです。またこの日の後は、恵方の神社やお寺へ詣でを行うと運気を高めることができます。2021年7月:15
2022年1月:11
 気に乗り、豊かで幸福な人生を送れるように心よりお祈り申し上げます。
カテゴリー: 徒然ブログ