運勢学での線路という発展性の法則があります。
発展性とは、そのときに起きた出来事は数年間継続し発展します。
良いことも、悪いことも発展する為、注意しなければいけません。
その線路の法則とは十二支を活用する方法で、ある十二支生まれの人の十二支のグループと、年・月・日・時の十二支のグループが重なるときの出来事は発展するというものです。
ちょっと分かりづらいと思います。
まず、十二支のグループとは、12種類ある十二支が3つのグループに分類されます。
天-寅・巳・申・亥
人-卯・午・酉・子
地-辰・未・戌・丑
この3種の十二支グループをそれぞれ天数系列、人数系列、地数系列と呼びます。
例えば、寅年の人は天数系列に属し、卯年の人は人数系列、辰年生まれの人は地数系列に属するということです。
また3つの系列生まれの性質として次のようなことも言えます。
天グループ生まれの人は、目標をもって生きることが幸せに生きるポイント。
人グループ生まれの人は、人間関係が大切で人とのご縁を大切にすることがポイントです。したがって職場や近所付き合いを怠ってはいけませんし、また周囲の人間関係が悪い人は幸せになれません。
地グループ生まれの人は、せっかちな性格の人が多いのですが、大地のようにゆったりとコツコツ努力することがポイントです。目立ちたがってばかりだと周囲からも引かれてしまいます。
さて本題に戻りますが、今年線路の法則が使えるのは、人数系列の卯・午・酉・子生まれの人ということになります。
今年の十二支は、子
今月の十二支は、酉
つまり人数系列の年・月ということになりますので、人数系列の十二支生まれの人は、今月、日と時が人数系列のときに起こる出来事には注意が必要です。また、そのときを狙って、自分の自己実現につながるようなイベントを起こしたいのです。
★ 9月の人グループの日
9日、12日、15日、18日、21日、24日、27日、30日、10月2日、5日
★ 人グループの時間
23時~1時
5時~7時
11時~13時
17時~19時
日時によらず普遍です。
補足として、他の系列の十二支生まれの方も、月・日・時の3つを合わせることでプチ線路の法則を活用することが可能です。
今後、そういう内容の記事も書いていきますので、ご期待ください。